2017年10月30日
ハッピーハロウィン
ピカイチさんに行ったらハロウィンだからと子どもにお菓子を頂きました

習い事の先生からも頂きました

私自身、ハロウィンだからと言って何か特別な事をする訳ではありませんが、皆さんが楽しくやっているのを見るのは大好きです
ピカイチのスタッフさんも仮装をされていて、こちらまで楽しくなります

習い事の先生からも頂きました

私自身、ハロウィンだからと言って何か特別な事をする訳ではありませんが、皆さんが楽しくやっているのを見るのは大好きです
ピカイチのスタッフさんも仮装をされていて、こちらまで楽しくなります
Posted by ミニトマト at
22:39
│コメントをする・見る(0)
2017年10月28日
ミスタードーナツ
久しぶりにミスドへ行ってきました

クレームブリュレ✨
中にカスタードクリームが入っています
これ美味しかったぁ
他にパンプキン、マロン、アップルシナモンがあります。
数年前はドーナツいくらでも食べられた気がするのに、今は二個食べたらお腹いっぱい
(いや二個食べれば十分でしょ!)

クレームブリュレ✨
中にカスタードクリームが入っています
これ美味しかったぁ
他にパンプキン、マロン、アップルシナモンがあります。
数年前はドーナツいくらでも食べられた気がするのに、今は二個食べたらお腹いっぱい
(いや二個食べれば十分でしょ!)
Posted by ミニトマト at
20:14
│コメントをする・見る(0)
2017年10月24日
ピカイチ藤岡 セール予告
ピカイチ藤岡店で、27日から31日まで記念特売をするそうです。

30日には「秋の大抽選会」があります。
店内に詳細が書かれたポスターが貼ってありましたが、豪華な景品が当たるみたいですよ
台風の影響で、野菜が高くなってしまうだろうな…安く買える時に買っておこう…

30日には「秋の大抽選会」があります。
店内に詳細が書かれたポスターが貼ってありましたが、豪華な景品が当たるみたいですよ
台風の影響で、野菜が高くなってしまうだろうな…安く買える時に買っておこう…
Posted by ミニトマト at
13:27
│コメントをする・見る(0)
2017年10月22日
台風が心配
台風が近づいていますね。
今回は大型で大雨に注意とのこと。

天気予報の雨量、見たことのない数字が並んでいます。
1時間に7ミリ!?!

え!10ミリ11ミリ?!?!?
今までに経験したことのない雨量です。
最近の台風、この辺りは大きな被害がなかったですが、今回はちょっとヤバそう。。。
大きな被害、ありませんように。。。
今回は大型で大雨に注意とのこと。

天気予報の雨量、見たことのない数字が並んでいます。
1時間に7ミリ!?!

え!10ミリ11ミリ?!?!?
今までに経験したことのない雨量です。
最近の台風、この辺りは大きな被害がなかったですが、今回はちょっとヤバそう。。。
大きな被害、ありませんように。。。
Posted by ミニトマト at
07:18
│コメントをする・見る(0)
2017年10月21日
Angeのケーキ
久しぶりにAngeに行ってきました

ふわふわロール190円。
とってもふわふわで、でも柔らかすぎずの生地が美味しいです。何度食べても満足☺️

スイートポテト。
サクサクのタルト生地の上に濃厚なスイートポテトが乗っています。
秋の味覚ですね

紅茶のシブースト。
これ美味しい✨下の生地の中にはチョコレートムースのような物が入っていました
久しぶりにAngeのケーキ食べたけど、やっぱりどれも美味しいな〜

ふわふわロール190円。
とってもふわふわで、でも柔らかすぎずの生地が美味しいです。何度食べても満足☺️

スイートポテト。
サクサクのタルト生地の上に濃厚なスイートポテトが乗っています。
秋の味覚ですね

紅茶のシブースト。
これ美味しい✨下の生地の中にはチョコレートムースのような物が入っていました
久しぶりにAngeのケーキ食べたけど、やっぱりどれも美味しいな〜
Posted by ミニトマト at
22:50
│コメントをする・見る(0)
2017年10月16日
メグリア藤岡店 改装
メグリア藤岡店が改装するみたいです。

改装に伴い、23日(月)、24日(火)は臨時休業ですのでご注意を⚠️
20日(金)〜22日(日)は売り尽くしセール✨
トイレも綺麗になるそうで、大々的に工事しています
トイレが綺麗になるのは嬉しいです
(あまり需要のない情報かな…と思いつつ、一応お知らせしておきます)

改装に伴い、23日(月)、24日(火)は臨時休業ですのでご注意を⚠️
20日(金)〜22日(日)は売り尽くしセール✨
トイレも綺麗になるそうで、大々的に工事しています
トイレが綺麗になるのは嬉しいです
(あまり需要のない情報かな…と思いつつ、一応お知らせしておきます)
Posted by ミニトマト at
16:09
│コメントをする・見る(0)
2017年10月13日
三太郎の日!
13日は三太郎の日

auユーザーはダイソーで好きな物が貰えます✨

レジでクーポンを見せると、電子スタンプをスマホに押されます。
今時ですね〜
ソフトバンクユーザーは31のアイスが貰えるとか
10月の三太郎の日は残り1日。11月は何が貰えるのかな〜

auユーザーはダイソーで好きな物が貰えます✨

レジでクーポンを見せると、電子スタンプをスマホに押されます。
今時ですね〜
ソフトバンクユーザーは31のアイスが貰えるとか
10月の三太郎の日は残り1日。11月は何が貰えるのかな〜
Posted by ミニトマト at
12:12
│コメントをする・見る(2)
2017年10月11日
IKEA長久手店オープンに思うこと
IKEA長久手店がオープンしましたね。
先頭の人は前日の15時から並んでいたとか。
入場まで3時間待ちで、入るのを諦めて帰った人も多かったみたいです。
炎天下の中、長時間待つのは大変ですよね
長久手限定のタンブラーが販売されているという事で、ふと気になって検索してみると・・・

メルカリにたくさん出品されていました・・・
定価899円、メンバー価格499円のタンブラー。
二階イケアレストランと一階ビストロで一年間コーヒー無料になるそうです。
数量限定で販売されているそうで、欲しくても売り切れで買えない人もいるでしょうに・・・
なんだかなぁと思うのは私だけでしょうか。
先頭の人は前日の15時から並んでいたとか。
入場まで3時間待ちで、入るのを諦めて帰った人も多かったみたいです。
炎天下の中、長時間待つのは大変ですよね
長久手限定のタンブラーが販売されているという事で、ふと気になって検索してみると・・・

メルカリにたくさん出品されていました・・・
定価899円、メンバー価格499円のタンブラー。
二階イケアレストランと一階ビストロで一年間コーヒー無料になるそうです。
数量限定で販売されているそうで、欲しくても売り切れで買えない人もいるでしょうに・・・
なんだかなぁと思うのは私だけでしょうか。
Posted by ミニトマト at
13:20
│コメントをする・見る(2)
2017年10月10日
こんな豊田市、知らなかった。
豊田市のPR動画が公開されました。
中京テレビの「キャッチ」で制作の様子が紹介されていました。
自治体のPR動画、この数年はユニークさを売りにした物が話題になっていますが、豊田市は映像美にこだわって制作したそうです。
ドローンで豊田スタジアムを撮影したり、360度カメラをピッチの真ん中に置いて迫力ある映像が撮影されています。
能楽堂ではブレないカメラを使用しとても滑らかな映像に、コンサートホールではドローンでパイプオルガンを撮影し、迫力ある映像になっています。
豊田市のイメージって車が強いと思われているけれど、それだけではないというのがよく伝わってくる動画になっています。
動画は今日から公開とのことです。
「こんな豊田市、知らなかった。」
と検索すると見ることができますよ。
市民の皆さんはもちろん、他の自治体の皆さんにもぜひ見てもらいたい素敵な動画です。
中京テレビの「キャッチ」で制作の様子が紹介されていました。
自治体のPR動画、この数年はユニークさを売りにした物が話題になっていますが、豊田市は映像美にこだわって制作したそうです。
ドローンで豊田スタジアムを撮影したり、360度カメラをピッチの真ん中に置いて迫力ある映像が撮影されています。
能楽堂ではブレないカメラを使用しとても滑らかな映像に、コンサートホールではドローンでパイプオルガンを撮影し、迫力ある映像になっています。
豊田市のイメージって車が強いと思われているけれど、それだけではないというのがよく伝わってくる動画になっています。
動画は今日から公開とのことです。
「こんな豊田市、知らなかった。」
と検索すると見ることができますよ。
市民の皆さんはもちろん、他の自治体の皆さんにもぜひ見てもらいたい素敵な動画です。
Posted by ミニトマト at
16:33
│コメントをする・見る(0)
2017年10月09日
IKEA長久手 プレオープン
IKEA長久手店が今日プレオープンでした。
夕方のニュースで紹介がされていました。
独特のシステムがあるそうです。
入り口にあるメモ用紙と鉛筆を持って店内へ。
→
商品のポップに書いてある3桁の数字3つ、棚の番号、列の番号をメモ用紙に記入。
→
セルフサーブエリアという倉庫に行き、自分で商品を探す。
というシステムとの事です。
人件費が削減され、その分が商品の安さに反映されているそうです。
また、店内は一方通行との事。
慣れるまでは色々大変かもしれないですね。
夕方のニュースで紹介がされていました。
独特のシステムがあるそうです。
入り口にあるメモ用紙と鉛筆を持って店内へ。
→
商品のポップに書いてある3桁の数字3つ、棚の番号、列の番号をメモ用紙に記入。
→
セルフサーブエリアという倉庫に行き、自分で商品を探す。
というシステムとの事です。
人件費が削減され、その分が商品の安さに反映されているそうです。
また、店内は一方通行との事。
慣れるまでは色々大変かもしれないですね。
Posted by ミニトマト at
21:43
│コメントをする・見る(0)